古代の森とは
「肥後古代の森」は、文化庁が遺跡の広域保存・活用を目的として進めてきた「風土記の丘設置事業」の一つで、平成4年度に全国で11番目の風土記の丘として誕生しました。現在、全国16ヵ所に風土記の丘があります。
熊本県では、菊池川流域の山鹿市・鹿央町・菊水町(現和水町)の3地区を「肥後古代の森」として公有化、整備し、その中核施設として県立装飾古墳館を設置しました。肥後古代の森の活用を目的として「肥後古代の森協議会」が発足し、現在、山鹿地区、鹿央地区、菊水地区、菊鹿地区、菊池地区の5地区で、様々な事業を展開しています。

肥後古代の森マップ

山鹿
Yamaga
山鹿市立博物館【山鹿地区(山鹿市)】
肥後古代の森山鹿地区の拠点施設、山鹿市立博物館です。昭和53年4月1日、県内で2番目に開館した博物館で、国史跡 方保田東原遺跡出土の全国で唯一の石包丁形鉄器や30数例しかない巴形銅器など、大変貴重な資料が展示されています。
近くにはチブサン古墳やオブサン古墳など、全国でも有名な古墳がある地区です。


山鹿市立博物館 住所:山鹿市鍋田2085 TEL:0968-43-1145
鹿央
Kaou
県立装飾古墳館【鹿央地区(山鹿市)】
肥後古代の森鹿央地区の拠点施設 熊本県立装飾古墳館です。
県内各地の装飾古墳の石室レプリカなどが展示されています。また、勾玉づくりなどの体験もできます。
館の設計は世界的な建築家 安藤忠雄氏です。


県立装飾古墳館 住所:山鹿市鹿央町岩原3085 TEL:0968-36-2151
菊水
Kikusui
和水町歴史民俗資料館【菊水地区(現和水町)】
肥後古代の森菊水地区の拠点施設 和水町歴史民俗資料館です。銀象嵌大刀で有名な江田船山古墳に隣接し、江田船山古墳出土品のレプリカなどが展示されています。入館無料です。


和水町歴史民俗資料館 住所:和水町江田302 TEL:0968-86-4564
菊鹿
Kikuka
歴史公園鞠智城・温故創生館【菊鹿地区(山鹿市)】
肥後古代の森菊鹿地区の施設、鞠智城跡の敷地内にある資料館「温故創生館」です。鞠智城跡から出土した遺物や解説パネル、映像による鞠智城跡の説明などを行っています。


歴史公園鞠智城・温故創生館 住所:山鹿市菊鹿町米原443-1 TEL:0968-48-3178
菊池
Kikuchi
わいふ一番館【菊池地区(菊池市)】
肥後古代の森菊池地区にある施設、わいふ一番館です。
菊池市内の遺跡から出土した出土品や、政界、財界、そして文化の面で活躍された菊池出身の方々の資料をご紹介しています。また、地元や、多方面で活躍されている菊池出身の方々の作品も紹介しています。

わいふ一番館 住所:菊池市隈府1番地 TEL:0968-24-6630