10名の未来の学芸員が誕生しました!
8月16日(土)に「集まれ!未来の学芸員」を開催しました。
小中学生10名が一日学芸員として、普段の装飾古墳館では体験することのできない、土器の観察、収蔵庫の見学を始め、ミニチュア土器づくり、銅鏡づくり体験を行いました。
真剣な表情で取り組む皆さんの様子をご紹介します。

普段は入ることができない収蔵庫を特別に見学しました。館で展示されていない土器や遺物は、どうやって保存しているのか、保存するときのポイントを学芸員が説明しています。




粘土を使ってミニチュア土器づくりの体験です。指先を使いながら成形していきます。





