定期体験

2025年定期体験スケジュール

事前お申込必須

定期体験は事前のお申し込みが必須となっております。お申し込み方法は下記の3つからお選びください。お電話での受付がスムーズです。
メール・ファックスの場合は申し込み用紙(PDF)をダウンロードし必要事項を記入しお申し込みください。

ファックス・メールでの申し込み用紙ダウンロード
  • 注1: 推奨年齢以上の方はどなたでも参加できます(大人も可)。 ※但し、推奨年齢以下の方はお問い合わせください。
  • 注2: 定員に達し次第受付を締め切らせていただきますのでご了承ください。
  • ※ファックスやメールでのお申し込みについては、申込期間内に発信されたものを有効とし、職員が受信を確認したときを着順とさせていただきます。

定期体験

    開催:4/12(土)

    銅鏡づくり

    推奨年齢
    小4以上
    定員
    午前午後各20名
    時間
    10:00–12:00 13:30–15:30
    材料費
    ¥900
    会場
    装飾古墳館体験棟
    申込み期間
    web:3/10–3/29 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
    電話:3/12–3/29

      開催:6/14(土)

      鹿角アクセサリー

      推奨年齢
      小学生以上
      定員
      午前午後各20名
      時間
      10:00–12:00 13:30–15:30
      材料費
      ¥300
      会場
      装飾古墳館体験棟
      申込み期間
      web:5/12–5/31 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
      電話:5/14–5/31

        開催:7/19(土)

        古代絵画教室

        推奨年齢
        小学生以上
        定員
        30名
        時間
        9:30–12:30
        材料費
        ¥550
        会場
        装飾古墳館体験棟
        申込み期間
        web:6/16–7/5 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
        電話:6/18–7/5
        人気 No.1

          開催:9/13(土)

          琥珀勾玉づくり

          推奨年齢
          小学生以上
          定員
          午前午後各50名
          時間
          10:00–12:00 13:30–15:30
          材料費
          ¥2,000
          会場
          装飾古墳館体験棟
          申込み期間
          web:8/11–8/30 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
          電話:8/13–8/30

            開催:11/8(土)

            ナイトミュージアム ~古墳館へ行かnight!~肥後古代の森協議会共催

            推奨年齢
            どなたでも
            定員
            40名
            時間
            18:00–20:30
            材料費
            ¥600
            会場
            装飾古墳館体験棟
            申込み期間
            web:10/6–10/25 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
            電話:10/8–10/25
            • No Image

              開催:1/17(土)

              古代食体験 ~縄文ドングリクッキーづくり~肥後古代の森協議会共催

              推奨年齢
              どなたでも
              定員
              40名
              時間
              9:30–13:00
              材料費
              ¥600
              会場
              装飾古墳館体験棟
              申込み期間
              web:12/15–1/6 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
              電話:12/17–1/6

                開催:2/21(土)

                埴輪づくり

                推奨年齢
                小5以上
                定員
                午前午後各20名
                時間
                10:00–12:00 13:30–15:30
                材料費
                ¥600
                会場
                装飾古墳館体験棟
                申込み期間
                web:1/13–1/31 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
                電話:1/15–1/31
                人気 No.1

                  開催:3/7(土)

                  琥珀勾玉づくり

                  推奨年齢
                  小学生以上
                  定員
                  午前午後各50名
                  時間
                  10:00–12:00 13:30–15:30
                  材料費
                  ¥2,000
                  会場
                  装飾古墳館体験棟
                  申込み期間
                  web:2/2–2/21 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
                  電話:2/4–2/21

                  赤米オーナー制度!バケツで育む古代米!

                  体験 Point

                    古代のお米「古代米」を作って
                    古代ロマンを感じてみませんか?

                    体験 Point

                    古代の衣装に着替えて気分は古代人?装飾古墳館では古代のお米古代米を作ってます!

                    どろだらけでもみんな笑顔の田植え体験!石の包丁作りから、つくった石包丁で稲刈り体験はなかなか切れなくても〜大変!

                    もちろんできた古代米は火を起こして、竹ごはんをつくったり!

                    苦労して作ったお米は絶品です!

                      開催:5/31(土)

                      第1回 「田植え」+木包丁づくり肥後古代の森協議会共催

                      参加資格
                      第1〜4回まで参加できる方25名(5家族程度)
                      時間
                      10:00–13:00
                      材料費
                      ¥500
                      会場
                      装飾古墳館体験棟
                      申込み期間
                      web:5/6–5/24 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
                      電話:5/8–5/24
                      • No Image

                        開催:8/23(土)

                        第2回 稲の花の観察会+稲のお世話肥後古代の森協議会共催

                        参加資格
                        第1〜4回まで参加できる方25名(5家族程度)
                        時間
                        10:00–11:00
                        材料費
                        無料
                        会場
                        装飾古墳館体験棟

                          開催:10/4(土)

                          第3回 「稲刈り」+竹ごはんづくり肥後古代の森協議会共催

                          参加資格
                          第1〜4回まで参加できる方25名(5家族程度)
                          時間
                          10:00–13:00
                          材料費
                          ¥500
                          会場
                          装飾古墳館体験棟

                            開催:12/6(土)

                            第4回 「餅つき」肥後古代の森協議会共催

                            参加資格
                            第1〜4回まで参加できる方25名(5家族程度)
                            定員
                            追加募集30名
                            時間
                            10:00–12:00
                            材料費
                            ¥500
                            会場
                            装飾古墳館体験棟
                            申込み期間
                            web:11/4–11/22 (申し込みについてはホームページお知らせにて後日掲載)
                            電話:11/6–11/22

                            終日イベント

                            開催:5/4(日)、5/5(祝)

                            古墳館へ5・5・Go!

                            内容
                            • ・古代勾玉づくり(色つけあり)
                            • ・古代火おこし(晴天時のみ)
                            • ・キーホルダーづくり
                            • ・缶バッジづくり
                            • ・県内博物館等の出展ブースあり
                            参加資格
                            ※どなたでも参加可 ※一部体験に定員あり(要事前申込) ※別途広報します
                            時間
                            10:00–16:00
                            材料費
                            一部必要
                            会場
                            古墳館体験棟
                            申込み期間
                            チラシやホームページ等で広報します

                            その他

                            開催:

                            R7 5/1(木)~5/6(火)

                            R8 2/1(日)、2/7(土)、2/8(日)、2/15(日)、2/28(土)

                            勾玉色つけ週間

                            この時期限定で、白・ピンクの勾玉には、色(赤・青・黄・緑)をつけることができます!

                            今まで作った勾玉を持ってきてもいいですよ!

                            勾玉コンクール

                            受付期間
                            7/19(土)~8/3(日)
                            審査
                            8/6(水)~8/9(土)
                            展示
                            8/10(日)~9/7(日)

                            この期間に勾玉の日や団体来館、移動教室などで作製した勾玉を、エントランスホールに展示して、勾玉コンクールを開催します。最優秀賞1点、優秀賞3点などの審査後、表彰・記念品を贈呈します。

                            申し込み用紙ダウンロード

                            ファックスの場合は申し込み用紙(PDF)をダウンロードし
                            必要事項を記入して送信してください。
                            メールの場合は必要事項を本文に直接記載して送信してください。

                            ファックス番号 Fax:0968-36-2120

                            定期体験申込書(PDF:301kb)

                            電話・ファックス・メールでの
                            お問い合わせ

                            イベント参加、その他何かわからないことなど
                            お気軽にお問い合わせください

                            お問い合わせはこちら

                            体験やイベントの様子は当館のSNSでも随時発信してますのでチェックしてね!

                            もしよかったら撮られた写真はハッシュタグ
                            #装飾古墳館是非つけてアップしてね!

                            このページをご覧になった方はこちらのコンテンツもおすすめです!