企画展
イベント

  • イベント情報

9月28日公開講演会「伝鞠智城跡から鞠智城跡へ」開催

期間:令和7年9月28日(日)

 「鞠智城説明ボランティア会」は、どなたでも参加できる公開講演会「伝鞠智城跡から鞠智城跡へ」を9月28日(日)に開催します。

 講師は、松本健郎 さんです。熊本県山鹿市に生まれ育った松本さんは、國學院大學で考古学を学ばれました。玉名高校で考古学部を指導なさり、文化課に異動されてからは高速道路建設、国体会場建設等、県の大規模プロジェクトに対応した発掘調査を担当・指導してこられました。古墳時代の研究を中心に、旧石器時代から近代まで全時代・全分野を幅広く手がける考古学者である松本さんは、鞠智城の発掘調査には最初期から参加していらっしゃいます。

 この講演会には、鞠智城に興味のある方、これから鞠智城をはじめとした歴史を学んでみたいと思ってる方、どなたでも ご参加いただけます。多くの皆様のご来場をお待ちしています。
 また、会場では「鞠智城説明ボランティア会」へのご入会も受け付けています。

 

【日 時】 令和7年9月28日 (日) 13:30 ~ 15:00(13:00 開場)

【場 所】 歴史公園鞠智城・温故創生館 研修施設

      熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1

【要申込】 電話または申し込みフォームから事前に参加を申し込んでください。

      電 話 0968-48-3178(9:30 ~ 16:45 月曜休館)

      申し込みフォーム https://logoform.jp/form/x4b6/1202050