お知らせ

鞠智城講座(第1回 菊鹿公民館)開催しました

鞠智城講座(第1回)を令和7年 1月26日(日)に山鹿市菊鹿公民館で開催しました。102人の方々にご参加いただき誠にありがとうございました。

昨年度に引き続き「鞠智城の城門構造技術を考える 2」をテーマに、九州歴史資料館の吉田東明さんをお招きして鞠智城の城門:堀切門の謎に挑みました。ディスカッションでは堀切門周辺の立体模型を使って門の構造を説明♪ 固く守られた堀切門の姿が浮かび上がってきた!と思います♪

次回は3月2日(日)に菊池市泗水公民館を会場に(ちょっと)違ったテイストで開催します♪

講師 吉田東明さん
(福岡県 九州歴史資料館)

※ 次回、3月2日の鞠智城講座(菊池市)には事前の申し込みが必要です。

  お申し込みは鞠智城講座参加者募集フォームからどうぞ。(新しいウインドウが開きます。)